アオリイカの聖地!串本・尾の浦波止(和歌山県串本町)
●串本・尾の浦波止(和歌山県串本町)
●ターゲット…アジ、アオリイカ、キス、グレ、チヌ、マダイ
●トイレ…あり
●駐車場…港内に駐車スペースあり
●アクセス…阪和自動車道・田辺ICより、国道42号線経由、約75km(所要時間90分程度)

(尾の浦波止)…先端まで来ると空いています!
串本には釣りのできる波止がいくつかありますが、今回はそのうちの一つで、アオリイカで有名な尾の浦波止をガイドします。
以前、串本漁港の赤灯をガイドしましたが、この尾の浦波止は赤灯の反対側になります。
大島を眺めながら釣りのできる、ロケーション抜群の波止です。
大きな波止ですが、中間部の外側は高くて狭いのでオススメできません。
先端と付根がいいと思います。
人気があるのは、車横付けでも楽しめる付根の方です。
ここはアオリイカがよく釣れるポイントとしてよく知られていて、人気のスポットです。
先端は少し高いですが、足場がよくてオススメです。
但し、漁船の通行が多いですから、投釣りは避けた方がいいかもしれません。
本格派高くて狭い中間部の外側で、アオリイカやマダイを狙っているようです。
アジやガシラならどこでも釣れると思いますので、少し歩きますが先端の足場のいいところがオススメです。
●マップ

(尾の浦波止・先端)…少し高いですが足場はいいですよ!

(尾の浦波止・港内)…係留船が多いです。

(尾の浦波止・中間部)…波返しは狭いので避けた方がいいですよ!

(尾の浦波止・中間部)…本格派は高くて狭い波返しの上で釣りをしています。

(尾の浦波止・港内)…港内側でも空いていれば釣りはできます!

(尾の浦波止・付根)…ここがアオリイカの聖地、車横付けできます!
■地図でgo!和歌山の波止釣り場メニュー■
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■