空いているのが特徴♪本格派向け防波堤!天神崎波止(和歌山県田辺市)
●天神崎波止(和歌山県田辺市)
●ターゲット…アジ、ガシラ、キス、チヌ、アオリイカ、マダイ
●トイレ…あり
●駐車場…駐車スペースあり
●アクセス…阪和自動車道・南紀田辺ICより、国道42号線経由、約5km(所要時間20分程度)

(天神崎波止)…長くて広い防波堤です!
南紀・田辺市の天神崎にある天神崎波止です。
非常に長い波止で、波止の先端まで歩くと一汗かきそうなくらいです。
本格派向けの波止ですが、空いているのが特徴で、釣れているという情報があっても、釣り人がまばらな釣り場です。
これはメインのポイントである外側にテトラが入れられていて、釣りにくいためではないかと思います。
波止の付根の一部は、外側にテトラがありませんが、この部分には釣り人も入っていることが多いです。
私たちはもっぱら内側で釣りをします。
内側ですと、場所は選びたい放題です。
投げ釣りでキスを狙う場合は付根か中間部、紀州釣りでチヌを狙う時には付根に入るといいのではないでしょうか。
サビキでアジを狙う場合には、中間部から先端付近がいいと思います。
夏には内側の波止際で、チヌが悠然と泳いでいるのが見えます。
それも50cmはありそうな大きなチヌが複数泳いでいます。
これを見るだけでもワクワクして、楽しいですね♪
やや波止の高さが高いですから、気をつけてください。
波止でも是非ライフジャケットを!
●マップ

(付け根方向)…この正面が駐車スペースです。

(外側)…外側はテトラです。

(北側)…天神崎の地磯が広がります。

(外側)…手前の一部だけテトラがありません。

(田辺港・赤灯)…向かい側は田辺港の赤灯です。

(内側)…内側には小さな磯があって、ここでもチヌが釣れます。

(内側)…磯には会談で降りられます。
■地図でgo!和歌山の波止釣り場メニュー■
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■