アジ釣りを堪能しました💛香住西港!マイフェバリット釣行8
朝晩はかなり冷え込んできました。
いよいよ秋の釣りシーズンです。
今回は久々にアジ釣りです。
子供と楽しんできました。
あわよくばグレも、と期待していましたが、グレは影も形もありませんでした。

(香住西港・赤灯)
釣り場は香住西港の赤灯です。
誰もいません。
貸し切りです。
多くの人は外側の白灯の方に行っているようでした。
ただ、アジなら赤灯がオススメです。
今回は、ウキ釣り、一本針で釣ります。
サビキの方がたくさん釣れると思うのですが、アジのシャープな引きを楽しむにはウキ釣りがいいと思います。
しばらくヌカ主体(オキアミ少々)のマキエをしていると、…寄ってきました。
アジです。
但し、なかなかかかりません。
針を小さくしたりして、ようやく釣れました。
一つ釣れると連続します。
そして、また沈黙…。

(途中の釣果)
沈黙している間に写真を撮りました。
綺麗なアジです💛
また、釣れだしました。
釣れだすと自然に笑顔になります。
子供も楽しそうです。
夕方になると、赤灯にも地元の方が集まってきました。
皆さんアジ狙いのウキサビキです。
すごい釣れ方です。
鈴なりとはこのこと。
数ではあっという間に追い越されました。さすがです!

(釣果の一部)
夕方、私たちも50匹くらいになっていました。
地元のおじいちゃんは「これから暗くなると本番じゃ」と嬉しそうです。
頑張ってね!

(アジの南蛮漬け)
アジは翌日、南蛮漬けにしました。
美味…(^0^)
思わずビールが進みます!
アジ釣り堪能、お料理も堪能、満足の釣りでした(^^)/
■■■波止釣りマイフェバリット(採点表)■■■
■総合評価…●●●●○…グレも釣りたかった!
■環境 …●●●●○…ほぼ満点に近い!
■釣果 …●●●●○…アジには満足!
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■
■■ますやんの磯釣りナビ■■←主人のサイトです。地磯釣りのマニアックなサイトですが、よければ覗いてやってください。