壮大な海、広大な地磯!安久川・シガラミ磯(和歌山県白浜町)
●安久川・シガラミ磯(和歌山県白浜町)
●ターゲット…グレ、アジ、ガシラ、アオリイカ、イサギ
●トイレ…なし(近くのコンビニで)
●駐車場…あり(無料)
●アクセス…阪和自動車道・南紀田辺ICより、国道42号線経由、約35km(所要時間40分程度)

(シガラミ磯)…壮大な景色、気持ちのいい磯です!
今回は、南紀白浜の安久川にあるシガラミ磯をガイドしましょう。
南紀には壮大な磯がたくさんありますが、中でもこのシガラミ磯の大きさは一級品です。
全体では多くの人が釣りを楽しむことができます。
安久川の河口から南隣のハシタテ磯までの間がほとんどポイントです。
私たちがよく行くのは、南側のハシタテ向きのポイントです。
ここは狭いので、誰かが入っていると他の人が来ることはありません。
プライベートポイントのようになるのでお気に入りです。
ここでの狙いは、グレです。
大きなグレがいますよ。(私には釣れませんが…)
北側の安久川周辺ではチヌもヒットすることがあるようです。
アオリイカは中央部がいいという話も地元の人から聞きました。
車から徒歩10分と、少し歩きますが、気持ちのいい地磯です。
足場はいいですが、外海に面した磯ですので、安全対策は万全にお願いします。
●マップ

(中央南寄り)…このあたりもポイントです!

(中央南寄り)…足場のいい磯ですが、気をつけて!

(南側)…こちらでも釣りができます。

(南側)…このワンドにも大きなグレがいます!

(中央部)…このポイントはいかにも釣れそうです!

(南側)…こちらに行くには狭いところを通りますから気をつけて!

(ハシタテ磯)…南隣はハシタテ磯です!

(駐車場)…ここに車を止めます。ここから徒歩10分ほど。
■地図でgo!和歌山の釣り場メニュー■
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■