越前の穴場、チヌ・グレの地磯!小丹生・白岩(福井県福井市)
●小丹生・白岩(福井県福井市)
●ターゲット…アジ、チヌ、グレ、アオリイカ、ガシラ
●トイレ…あり
●駐車場…あり(無料)…弁慶の洗濯岩の駐車場
●アクセス…北陸自動車道・福井ICより、国道416号線経由、約40km(所要時間50分程度)

(小丹生・白岩)…チヌ・グレのよく釣れる穴場です!
以前ガイドしました弁慶の洗濯岩の南にある穴場の地磯です。
フォトのようにここだけ白い岩なので、すぐ分かると思います。
弁慶の洗濯岩の駐車場に止めて、徒歩5分少々という感じです。
国道を少し南側に歩きますので、安全には十分注意してください。
降り口はカーブのところにあります。
足場に気をつけて、ゆっくり歩きましょう。
ここはチヌ・グレのよく釣れる地磯です。
簡単に入れるのも魅力ですよ!
駐車場もトイレも完備ですし♪
チヌ・グレは正面方向よりも、右側がいいようです。
地元の人に話を聞くと、浅いけれどもミゾが走っていて、そこをうまく狙うといいとのことです。
チヌは釣れたら大体40cmオーバーで、グレも30前後がよく釣れます。
どちらかというと、チヌは春、グレは秋、という感じでしょうか。
私の腕前でも釣れるので、魚はたくさんいると思います。
ファミリー向けではないですが、チヌ・グレの好きな方にはオススメの穴場です♪
●マップ

(左のポイント)…足場は悪くありません!

(中央)…全体で3人くらいは竿を出せます!

(右のポイント)…足場は少し悪くなりますが、本命ポイントです!

(遠景)…奥まっていますが、魚はたくさんいます!

(国道から)…ここだけを見ると釣れそうな気がしないですが…。

(弁慶の洗濯岩)…正面が弁慶の洗濯岩で、駐車場とトイレもここです!

(ルート)…見た目は険しそうですが、割と楽に行けます!
■地図でgo!福井の釣り場メニュー
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■