冬場の荒れた時でもOK!間人・展望台下(京都府京丹後市)
●間人・展望台下(京都府京丹後市)
●ターゲット…チヌ、グレ、アジ、メバル、スズキ
●トイレ…なし(近くの道の駅で)
●駐車場…間人小学校の裏にあり(無料)
●アクセス…鳥取豊岡宮津自動車道・与謝天橋立ICより、国道312号線と国道482号線経由、約30km(所要時間40分程度)

(間人・展望台下)…外海が荒れてもここは静かです!
京丹後市の間人には城島や後の鼻などのいい釣り場があるのでよく行きますが、今回はちょっとした穴場の展望台下の地磯をガイドしましょう。
ここは普通は入らないような港の横の奥まったところにある地磯です。
西にある展望台が防波堤の役目をしていて、冬の日本海の荒波を防いでくれます。
この展望台を東側(港側)に降りていくと、この地磯になります。
所要時間は3分。
途中急斜面のところがありますが、そんなに苦も無く降りることができます。
外海が静かな時は、ここでの釣りは期待できません。
波があって、西隣りの「ばったり」や「墓の下」などの地磯に入れないような時が、ここのベストコンディションになります。
ターゲットはズバリ、チヌです。
年間を通してチヌが狙えますが、特に晩秋から初冬にかけては数も方も期待できます。
この時期のアベレージは35cm~45cmです。
グレも、25cm~30cmが数そろうこともあります。
この磯は、何年か前主人と釣行したときに予想より外海が荒れていて、どこにも入れなかったことがあって、その時に入ってみようか、という軽いノリで見つけました。
初めての時にグレ、その次にチヌが釣れて、お気に入りの地磯になったというわけです。
外海が荒れても釣りのできる貴重な釣り場ですが、荒れ方にも程度があります。
安全には十分注意をして楽しんでくださいね♪
●マップ

(全景)…濁りがあっていい感じ♪この時もチヌが釣れました♪

(遠景)…左上がポイント♪展望台が防波堤になっています!

(北側)…ここはグレやアジも釣れます♪

(東側)…こちらはチヌのポイントです♪

(展望台)…西側はこの展望台です!

(西側)…展望台の外(西側)は大荒れ!

(駐車場)…間人小学校の北側に無料駐車場があります♪

(展望台入口)…駐車場のすぐそばに展望台があります!
■地図でgo!京都の釣り場メニュー
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■