北西風でもグレ釣りがOK!舟並・エビス地磯(和歌山県串本町)
●舟並・エビス地磯(和歌山県串本町)
●ターゲット…グレ、イガミ、アオリイカ、イシダイ、アジ
●トイレ…なし(道の駅で)
●駐車場…港内に駐車スペースあり
●アクセス…阪和自動車道・南紀田辺ICより、国道42号線経由、約80km(所要時間90分程度)

(舟並・エビス地磯)…南紀のスケールの大きな釣り場です!
南紀の本格的な地磯です。
舟並港の西側にある地磯が釣り場になります。
歩く距離は短いですが、ルートには足場のよくないところもあるので十分注意をお願いします。
車は港の東側にある岸壁に駐車します。
西側の岸壁は駐車禁止ですので注意してください。
港の西側に回って、磯に向かいます。
本格派の方には大したことのないルートかもしれませんが、私などには結構きつく感じられます。
荷物を少なくして、ゆっくり自分のペースで歩いてください。
東側(港内側)は、北西風を背中から受けますので、冬でも快適に釣りができます。
西側は、グレがよく釣れるポイントですので、北西風が弱ければ狙ってみたらいかがでしょう。
グレは40cmの実績があります♪(主人ですが…)
手前の港内側でも、グレが釣れます。
アジやアオリイカは港内の奥の方がいいようです。
ファミリーならパパは磯でグレ釣り、家族は港内でアジ釣りというのもいいかもですよ!
この地磯は、風向きや潮位を気にせずに楽しむことのできる貴重な釣り場ですが、先端は波を被りやすいので注意が必要です。
手前でも十分釣れますので、無理をされないようにしてください!
●マップ

(先端・西側)…足場のいいポイントです!

(東側)…北西風でも問題ありません!

(港内・東側)…ここもポイントになります!

(駐車スペース)…港の東側の岸壁が駐車スペースです!

(港内)…西側に回って磯に向かいます!

(ルート)…ここから磯ですが、少し歩きにくいです!

(ルート)…この付近は足場はいいですよ!

(ルート)…先端に向かうルートの難所です。滑らないように!
■地図でgo!和歌山の釣り場メニュー■
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■