徳島でイガミとグレをゲットしたよ!徳島・手倉湾!マイフェバリット12
久し振りに主人と徳島に行ってきました。
高速料金が1000円だった頃は、毎週のように行っていたのですが…。

(手倉湾)
場所は、海部町の手倉湾です。
人気のポイントなので、入れるかどうか…。

(手倉湾の波止)
波止は案の定、ズラリと釣り人が並んでいます。

(トイレ)
ここは駐車スペースも広くて、キレイなトイレもあるのでお気に入りなんですよ♪
グレよく釣れるし…(私じゃないですが)

(馬の背)
南側の馬の背という地磯にも先客がいます。
厳しいー(涙)

(釣り場)
でも、左手の磯の人が親切にも場所を譲ってくれました。
ありがとうございます。
さてさて、釣り開始です。
せっせとマキエを撒きます。
30分ほどすると、雰囲気がよくなってきました。
私は雰囲気だけでしたが、主人は何やら大きな魚と格闘しています。
しばらくしたら、竿には風に舞う道糸だけがついていました。
かなり糸を出されて高切れしたとのこと…。
でもその後で、ちゃんとイガミを釣っていました。
最後の方ではグレもヒットする様になって、2人とも満足、満足(笑)

(本日の釣果)
結局、本日の釣果は、主人がイガミとグレ2枚、私はリリースサイズのグレばかりでした。
あまり釣れなかったですが、久々の徳島の釣りは楽しかったです。
また、行きまーす♪
翌日は、イガミを水炊きに、グレを昆布〆にしました。
超ウマウマで、温まって、家族全員幸せでした♪
■■■波止釣りマイフェバリット(採点表)■■■
■総合評価…●●●○○…寒かった!
■環境 …●●○○○…人がいっぱい!
■釣果 …●●○○○…小さいグレだけ!
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■
■■ますやんの磯釣りナビ■■←地磯釣りのマニアックなサイトです。