本格派はチヌ・シーバス、私はガシラ!砂方・ワニガブチ(京都府京丹後市)
●砂方・ワニガブチ(京都府京丹後市)
●ターゲット…チヌ、シーバス、ガシラ、アオリイカ、グレ
●トイレ…なし(近くの道の駅などで)
●駐車場…駐車スペースあり
●アクセス…鳥取豊岡宮津自動車道・与謝天橋立ICより、国道312号線と国道482号線経由、約30km(所要時間40分程度)

(砂方・ワニガブチ)…左側が釣り場で、本格派向けの地磯です!
このワニガブチは本格派向けの有名な地磯です。
ファミリー向けではありませんのでご注意ください。
と言っても、徒歩10分程で釣り場に到着する比較的楽な地磯です♪
特に、私は重い荷物を持たないので、この磯の上りくらいなら、ほとんど汗はかきません。
見た目は険しそうですが、ルートもしっかりあるので、注意しながら歩をすすめると大丈夫かと思います。
我が家は、最近フカセ釣りにはまっていますが、ここではチヌとグレが釣れます。
特に、春のチヌと秋のグレがいいようです。
ガシラも多いところですので、専門に狙うのも面白いと思います。
また、足元から水深があるので、サビキ釣りもいいかもです。
ここに釣りに来ると、たいていルアーマンの方がおられます。
シーバス狙いの方で、ナイスなフォームで遠投されています。
沖合は砂地のようで、投げ釣りの方もいらっしゃいます。
狙いは分かりませんが、砂地ならカレイ・キスなどでしょうか。
うまく遠投できれば、私もやりたいのですが…(涙)
いろいろな釣りが楽しめる釣り場だけに、混み合うことも多いです。
是非、譲り合ってみんなで楽しみたいものです♪
●マップ

(駐車スペース)…釣り場への降り口の100mほど東の路肩に5台分ほどのスペースがあります♪

(降り口)…釣り人道がはっきりあります♪

(ルート)…鉄柱のところから降りて行きます♪足元に気をつけて!

(右側)…見た目ほど険しくないですが、磯ブーツは必携です!

(先端右側)…白いところはノリ畑です。乾いたノリでも滑りますから注意してください!

(先端左側)…この周辺に7人~8人は入れそうです♪

(左側)…ワンドになっていますが、潮通しはいいようです♪

(左側)…ノリ畑なので足場はフラットです♪

(右奥)…こちらの方角が駐車スペースです♪
■京都の釣り場ガイド
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■