遊歩道沿いの楽々地磯でグレやメバルを!三方遊歩道・松ヶ崎(福井県若狭町)
●三方遊歩道・松ヶ崎(福井県若狭町)
●ターゲット…チヌ、グレ、メバル、アジ、カワハギ、サンバソウ
●トイレ…あり
●駐車場…あり(夏場のみ有料1日1000円)
●アクセス…舞鶴若狭自動車道・若狭上中ICより、国道162号線経由、約10km(所要時間15分程度)

(三方遊歩道・松ヶ崎)…楽々地磯ですが、本格派も満足できる釣り場かも!
三方遊歩道の磯を紹介しましょう。
今回は、松ヶ崎です。
ここは、遊歩道から徒歩3分。
駐車場からは徒歩10分程のの楽々地磯です。
楽々地磯ですが、釣果は本格派の方もうなるほど!
グレがよく釣れますし、南側の地磯と同様に大きなメバルがいます。
アジもよく釣れるので、私のお気に入りの釣り場でもあります♪
駐車場やルートは、食見海岸のページをご参照ください。
また、三方遊歩道・南側の磯から5分程のところにありますので、こちらも見ていただければと思います。
この松ヶ崎は、遊歩道が急な階段になっているところの手前の釣り場です。
手前の手すりの間から岩場に入っていきますので、ここは足場にご注意ください。
ここも水深は浅いですが、魚の種類は豊富です。
夏場や秋の磯釣りシーズンなら5目釣りどころか、10目釣りも可能かもしれません。
いい型のアジが回遊してくることもありますので、夕方まで粘ってみるのもありかもです。
私は釣ったことはありませんが、家族はここで30cm超のグレを何回も釣っています。
チヌも時々釣れていて、とてもいい釣り場だと思います。
磯に入ってしまえば足場はまずまずですが、途中は足場の悪いところがありますので、十分注意をお願いします。
ライフジャケットや磯ブーツも忘れないようにね♪
●マップ

(遊歩道)…ルートの入り口です!

(遊歩道)…途中で壊れていますので、注意してください!

(対岸)…風景を眺めながら、のんびり歩いてください♪

(ルート)…ここだけ遊歩道が途切れています!

(松ヶ崎)…目当ての松ヶ崎はもうそこに見えています♪

(ルート)…ここから左の岩場に入っていきます!

(松ヶ崎)…少しだけ岩場を歩くと到着です♪
■石川の釣り場 ■福井の釣り場 ■京都の釣り場 ■兵庫の釣り場 ■和歌山の釣り場 ■三重の釣り場 ■岡山の釣り場 ■鳥取の釣り場 ■香川の釣り場 ■徳島の釣り場 ■近畿北陸・釣具店
■波止釣り便り(大阪・和歌山) ■波止釣り便り(神戸・淡路)
■マイフェバリット釣行 ■魚料理ガイド ■釣りのターゲット
■ブックスガイド ■人気ランキング ■コラム
■■近畿・北陸、釣り場ガイドのメニュー■■